ブログ|TreasureShip

オフィシャルブログ

本日のお弁当 【宝塚市 A型 就労支援】

Screenshot_20230516_143720_Chrome.jpg

初夏ですね☀️

やっと花粉からも開放され、マスクからも
開放されつつあり、気持ちが軽くなりました🎵

万全の体調で今週も頑張ります💪

「~すべき」から「~したい」へ (宝塚市 A型 就労支援)

よく生き方について自分軸を持つのが大事と言われていますが、口癖が「~すべき」と言う人は他人軸で生きていて、「~したい」と言う人は自分軸で生きていると言われます。

他人軸で生きているの特徴は、

  • 周りの人の顔色をうかがってビクビク
  • 空気を読んでばかりで、自分を見失う
  • 自分の意見を持てない
  • 「何が正解か?」が基準

と言ったネガティブなイメージが強いです。

一方で自分軸で生きている人は、

  • 自分の判断基準に従って生きる
  • 自分、そして他人の価値観を尊重する
  • 自分の意見と行動に責任を持つ
  • 「自分は何が好きか?大切なのは何か?」が判断基準

とポジティブです。

自分軸を持つことは簡単ではありませんが、口癖を「~すべき」から「~したい」に意識して変えることから始めてみてもいいのかなと思います。

本日のお弁当 【宝塚市 A型 就労支援】

Screenshot_20230509_144837_Chrome.jpg

GWも明け日常に戻りました🌳

余韻は残りますが、五月病にも負けず
美味しいお弁当食べて頑張りましょー💪

ゴールデンウィーク終わる #宝塚 #A型 #就労支援

こんにちは。

宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。

連休が終わりました(´;ω;`)

今日からまた日常に戻りました。

さぁ今週もお仕事にはげみましょう~!

 

本日のお弁当 【宝塚市 A型 就労支援】

Screenshot_20230502_161803_Chrome.jpg

待ちに待ったGWです🙌

今年はコロナ前に戻り、どこも賑わってそうですね🎵

私は高知に鰹の塩たたきを食べに行きます🐟️
高知はホントに海の幸が美味しくて、ついつい飲みすぎてしまいます🍶

皆さまも良いGWをお過ごし下さい。

来週お弁当のご注文はお忘れなく😉

きらっと☆オンリーワンショップ〈宝塚市 A型 就労支援〉

2023年版
“きらっと☆オンリーワン”  ショップ
(阪神北地域の障害者就労施設で作られた自主生産品を販売)のカタログが
届きましたのでお知らせします😊
Treasure Shipも参加しております\(^o^)/

出店スケジュールや詳細等は、兵庫県のホームページを検索してください。

◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊♦◊

当事業所では、身体・療育・精神・発達障害・統合失調症など、さまざまな事情を抱えた方々が、一般就労を目指して日々訓練に励まれています。スキルや体調に不安がある方もぜひ見学に来てみてくださいネ🍀🍀🍀

月面着陸ならず (宝塚市 A型 就労支援)

日本のベンチャー企業「ispace(アイスペース)」が、自社で開発した月面着陸船との通信が途切れ、月面着陸の確認の完了が困難となった事を発表しました。

成功すれば、民間企業のプロジェクトとしては世界初の快挙となり注目が集まっていました。

通信が途切れる直前までのデータから、月面着陸船は最終的に月面へハードランディングした可能性が高いとされています。

宇宙開発が盛んに行われていますが、これからどんな未来が待っているのでしょうか。

 

本日のお弁当 【宝塚市 A型 就労支援】

Screenshot_20230424_231835_Chrome.jpg

今日はスペシャルDay✨
みんな大好き唐揚げでしたー⸜(*´ᗜ`)⸝♡

早くに完売になり、お届け出来なかったお客様、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

今日はとても肌寒かったですね。
寒暖差が激しくアレルギー持ちの私には
ここ2、3日厳しかったです🤧

皆様も体調お気をつけ下さいね~🍀

昨日のお弁当 【宝塚市 A型 就労支援】

Screenshot_20230422_204724_Chrome.jpg

1日遅れで失礼します🙇‍♀️

昨日、無事体験の方の作業が終了しました☆
「ここでのお仕事はとても楽しいです」と
仰って頂いたようで、ホッとしました♪

新しい方の体験はフレッシュな風が吹き
利用者さん達の良い刺激になります✨
是非、見学・体験にいらして下さいね😊

今日は何の日?(宝塚市 A型 就労支援)

4月19日は地図の日です。地図の測量を最初にしたとされる伊能忠敬(いのう ただたか、1745~1818年)が蝦夷地の測量に出発した日ということで、この日が制定されました。ただ、実際に完成したのは忠敬の死後の1821年だそうです。

今では衛星写真で日々地形をとらえられますが、当時は実に16年の歳月を費やしました。地道な一歩から全ては始まるということを体現されたのはすごいことだと思います。

関連する記念日として、1949年(昭和24年)に「測量法」が公布されたことに由来して、6月3日は「測量の日」と言うのもあります。