-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
こんにちは。
宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。
ご存じでしたか?11月30日は絵本の日です!
大人になって絵本には縁がないですが、絵本は絵で楽しむだけでなく内容がほっこりする気持ちになったり、ためになる内容のものもあります。
MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店3階には絵本の世界をモチーフにしたグッズの企画・販売を行う「EHONS UMEDA(エホンズウメダ)」が今年に6月にオープンしています。
たまには絵本をよんで童心にかえってみても良いかもしれないですね(^^♪
こんにちは。
宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。
私は就労系の福祉サービス事業所は一通り経験してきました。
事業所により、さまざま違いがありますが、共通していることは
生活支援員、職業指導員のそれぞれの役割です。
A型事業所には
管理者、サービス管理責任者、生活支援員、職業指導員といった職員がいます。
今日は生活支援員と職業指導員はどんな仕事なのかを簡単に書きます。
まず、サービス管理責任者の業務は多岐にわたり多いです。
そのサポートをする役割としてもこの生活支援員と職業指導員が大いに関わっています。
生活支援員
生活支援員は、利用者ごとに日常生活のサポートを行う必要があるため、利用者とじっくりコミュニケーションを図り、利用者が必要としていることを的確に把握する事が求められます。
職業指導員
利用者の適性に応じた就労の指導や訓練を行う必要があるため、利用者の特性をしっかりと把握し、適切な指導を選択することができる能力が求められます。
資格要件は求められていませんが、適切な生産活動の指導を行うための知識や経験が求められることも多いです。
まとめ
<A型事業所 職業指導員・生活支援員の共通する内容>
□作業の指導
□健康面の管理
□悩み相談役
□日報の作成
など、利用者と一緒に作業に取り組みながら必要となるサポートやサービス管理責任者の補助業務です。
事業所内では生活支援員や職業指導員は利用者さんの担当を決めて、数名ほど受けもち、面談をして記録をのこし、サビ管に報告します。個別支援計画書の作成の際の参考となります。支援に於いてサビ管だけでなくサビ管の補佐的な役割が出来ることが必須となります。
サビ管だけなく、この二者の仕事もまた多岐にわたるということです。
こんにちは。
宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。
みなさん、「あいさつ」できていますか?
ネットで「あいさつの大切さ」と検索するとこのように書かれているのがトップででてきました。
1、常識のある人という評価を得られる 挨拶が出来ない人は、常識のない人とみなされて社会的な評価は低くなります。 逆に挨拶さえしっかりできれば、第一印象はクリアです。
2、相手からの印象がよくなり、人間関係がよくなる 挨拶をすることは自らの心を開き、相手を認めるということになります。
しかし、挨拶しない人はその人なりの理由もあるんですよね。
単純にその人が嫌いとか、、、それもネットで調べると色々と出てきました。
いろいろな理由・事情があるにしてもあいさつはしたほうがいいと思います。
以前移行支援で働いていた時、事務職で大手企業の正社員で就職した利用者さんがいました。
応募多数の中、採用の決め手はなんだったのですか?と担当者にきくと、
一番元気がよかった、とのことでした。
挨拶しないとか、陰気臭いのはいやですwww
挨拶ができないくらいしんどいこともあると思うけど、ひとことでよいので元気よく声を発してあいさつをしてみませんか?
こんにちは。
宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。
利用者さんとの面談、相談の中に人間関係についての内容も少なくありません。
相手は変わらないので、自分の意識をかえることをちょこっとお伝えします。
人はそれぞれ。
特に5番がああ、、、そうやなって思いました。
2番3番はちょっと難しいかなと。助け合わねばと思うたちなので。
自分の思い通りに動いてくれる人もいれば、まったくそうでない人も。
相手に期待せず自分がしっかりするしかないってことですねwww
育った環境もちがいますし、十人十色ですから。
人は自分が正しいと思いがちですが、それは間違いですね。
それぞれの考え、価値観が全く違います。相手を否定するばかりではなく尊重する姿勢も必要ですよね。難しいことですが。
辛い時はそのことに執着せず、おいしいモノを食べたり、家族や気の合う仲間と過ごしたり、とにかく楽しいことにシフトしましょう!
こんにちは。
宝塚市のA型事業所Treasure Ship のスタッフです。
当事業所では一般就労への支援も今後力をいれていこうと思っています。
将来自活したい!や、もっと稼ぎたい!や、また一般で働きたい!等、一般就労を希望する利用者さんも少なくありません。
そこで、職場ではこのような人がよいとされる、、、基本的なことをお伝えします。
みなさん、どれかあてはまりましたか?
仕事のできるできないも大事ですが、これをみていると人間性ってところですね。。。
疲れていたりするとついついネガティブな言葉を発してしまいがちですが、ネットの記事など読んでいると、それもよくないそうですね。言霊ってやつらしいです。
へたすると家よりも長い時間いる職場、、、。明るく楽しいがいいです(^^♪